13125件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富里市議会 2023-02-20 02月20日-03号

(2)市の玄関口にふさわしい市街地形成のために土地所有者との話合いは。 (3)事業を進めるに当たり問題点は。 2 ヤードについて (1)市内にあるヤード件数を把握しているか。 (2)市民からの苦情や問題点はあるか。 (3)ヤードの規制はどのようになっているか。 3 成田空港機能強化に伴う本市の対応について (1)人口増加見込み雇用対策は。 (2)企業等誘致対策は。 

館山市議会 2022-12-20 12月20日-03号

現在は、コロナウイルスの流行により、ハラスメント防止に関する研修会実施などが難しい状況となっておりますが、今後は管理監督者に限らず、若手職員も含めた全職員対象とした研修会実施するなど、職員一人一人がハラスメントを個人的な問題として捉えるのではなく、組織全体の問題として意識しながら、自覚と責任を持って職務に当たり、ハラスメントのない風通しのよい職場環境形成に努めてまいります。 

山武市議会 2022-12-12 令和4年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2022-12-12

次に、教育部関係の歳出では、「9款1項2目地域人材活用教育支援プラットフォーム形成事業事務事業評価のうち、外国人児童生徒への支援内容について伺います。」との質疑に対して、「令和3年度の学校支援実施件数1,059件のうち、外国人児童生徒への支援は、384件でした。主な支援内容としては、児童生徒への日本語指導のほか、保護者との連絡や面談などを行っています。」との回答がありました。  

四街道市議会 2022-12-12 12月12日-05号

古くから市街化区域でありながら、農地や山林など本来の都市的土地利用が図られていない鹿渡地区において、ミニ開発など無秩序な市街化防止し、まとまりのある市街地形成土地利用の転換を図るべく、平成5年度に地元地権者中心となり、まちづくり研究会が立ち上げられました。市は事務局となって、地区課題事業手法検討支援してまいりました。

四街道市議会 2022-12-08 12月08日-03号

これは、なぜ私がこれを前からお話をしているかといいますと、鷹の台の団地形成に関して、旭中学校に行く道のりがあのような山道というか、獣道のようなところを通っていたのでということで、平成25年からまた考えていただけたということで、バスも補助金も大幅にアップしていただいたりとか、しかし通学路はやはり66号や51号を通らなければならないというあの状況から、せめて歩道に子供たち通学路、自転車の通っていいようにしていただきたいと

印西市議会 2022-12-06 12月06日-05号

印西都市マスタープランにおきまして、庁舎の位置に関する記載はございませんが、現在庁舎がある木下、大森地域は市役所、文化ホールをはじめ、核となる公共、公益施設が集積し、本市行政サービスにおける中心的な拠点となっていることから、今後も行政機能文化施設などの行政サービス充実を図り、市民をはじめ、多くの方に利用される拠点として形成を図る旨を記載しております。  以上でございます。

印西市議会 2022-12-05 12月05日-04号

景観に関しましては、令和4年10月に市の景観条例に基づく事前協議、11月に景観法に基づく届出があり、計画内容を審査した結果、印西景観計画に定めた景観形成基準の各項目に対し配慮がなされ、色彩基準に合致する内容でありましたことから、市といたしまして、基準に適合しているものと判断したところでございます。 ○議長中澤俊介) 土屋教育部長。    

我孫子市議会 2022-12-05 12月05日-02号

合理的配慮については、児童生徒個別支援計画の中で、本人、保護者学校合意形成を図りながら実施されます。発達性ディスレクシアはとても特異的な発達で、有病率は0.7%から2%程度と言われ、対象人数は少ないと考えられます。また、ディスレクシアを診断するには、とても多くの検査や評価、観察が必要になります。

大網白里市議会 2022-12-01 12月01日-05号

本案は、さきにデジタル社会形成を図るための関係法律整備に関する法律により、個人情報保護に関する法律が改正されたことに伴って、議会における個人情報保護制度について新たに条例により定める必要が生じたため、提案するものであります。 提出者は、私、議会運営委員長、小金井 勉。賛成者は、副委員長岡田憲二議員委員の中野 修議員山下豊昭議員石渡登志男議員田辺正弘議員秋葉好美議員です。 

四街道市議会 2022-11-28 11月28日-01号

市街地形成については、本市都市計画に関する基本的な方針となる新たな四街道都市計画マスタープラン策定業務に係る契約を締結しました。  産業については、11月12日、13日の両日に、四街道中央公園を主会場に第45回四街道産業まつりを3年ぶりに開催し、関係団体のご協力の下、45回記念として恐竜展等実施するとともに農作物や商工業製品の展示、販売等が行われました。  

富里市議会 2022-11-22 11月30日-01号

本市においても、この立地計画が進むことでスーパー等生活利便施設充実が図られ、周辺地域生活利便性を高めるとともに、葉山地区地域拠点としての機能強化にもつながることから、住みよいまちづくり形成に大きな効果が期待されるところです。 今後も積極的な企業誘致実施により、産業振興充実雇用の拡大が図られるよう取り組んでまいります。 

大網白里市議会 2022-11-17 11月17日-03号

その中で、いすみ市の学校給食での有機農産物によってもたらされたものということで、たくさんのものがもたらされたというふうに言っておりますが、紹介しますと、まず第1に、有機食品が全くゼロから、4年間で有機米産地形成がされたということが第1ですね。第2番目、子どもたち学校給食の食べ残しが減ったと。第3番目に、市外からのいすみ市に移住する移住者増加